NCC「国葬」反対声明〜ローマ14章1節「信仰の弱い人を受け入れなさい」

日本のプロテスタント諸教会の過半数を占めるNCC・日本キリスト教協議会(日本基督教団、聖公会、バプテスト連盟、福音ルーテル等の主流派諸教会)が安倍元首相の国葬に関しての反対声明を以下のように発表しました。閣議決定から三日後という素早い対応です。私たち日本福音自由教会はこれとは違う日本福音同盟に属していますが、同じ日本の教会に属する者としてこのような声明が出されたことに敬意を示しつつ、文書を読んでおくべきかと思い紹介させていただきます。それに対する個人的な感想はその下に書かせていただきます。 “NCC「国葬」反対声明〜ローマ14章1節「信仰の弱い人を受け入れなさい」” の続きを読む

変えられるべき恥の感覚〜ローマ人への手紙から

先日、友人から日本社会での障がい者の方々への対応の問題を指摘されて、はっとさせられました。それは、「日本は欧米と全く逆の事をしているとの事でした。いかに障害者を社会参画させるかではなく、いかに、憐れんで、保護して、隔離するか?」だとのことです。ご興味のある方は、以下の本がお勧めとのことです “変えられるべき恥の感覚〜ローマ人への手紙から” の続きを読む

ワクチン接種の是非を論じる際に〜ローマ14:15

現在、ヨーロッパ諸国でコロナ感染拡大が史上最高レベルを更新しており、オーストリアなどはワクチンの義務化を決定したとも伝えられています。メルケル首相在任中のドイツではそのような義務化はなされないと思いますが、他の諸国ではそのような議論も進みつつあるようです。 “ワクチン接種の是非を論じる際に〜ローマ14:15” の続きを読む

岸田首相の所信表明演説〜エレミヤ29章4節、ローマ13:1–7

岸田文雄新総理大臣の所信表明演説原稿を拝見して

私たち福音自由教会においてはそれぞれの「良心の自由」を何よりも尊重することにしています。特にこの世の政治に関しては、それぞれの人の生まれ育った環境や受けた教育、育った時代背景が決定的な影響力を持っています。ですから、革新的な見解を持つ人は、どれほど議論しても同じ立場を貫きますし、保守的な政治見解を持つ人は、その理念を貫きます。そして、不思議に、どれほど聖書を読んでも、自分の政治理念を強化する読み方ができてしまうものです。ですから、教会で政治について語ることには本当に細心の注意が必要です。ただ、そのように言っていながら、政治議論を話題にせざるを得なくなるのが小生の性格ですので、それを割り引いてお読みいただければ感謝です。 “岸田首相の所信表明演説〜エレミヤ29章4節、ローマ13:1–7” の続きを読む

ローマ人への手紙8章1-3節、22-28節「御霊のうめきから生まれる新しい創造」

2020年12月24日 クリスマス・イブ音楽礼拝

今、読まれたイエスの御降誕の記事には、「飼葉桶」ということばが3回登場します。第一はマリア自身がイエスを「布にくるんで飼葉桶に寝かせた、宿屋には彼らのいる場所がなかったからである」と記されます。イエスはまさに居場所のない人の仲間となられたということを意味します。 “ローマ人への手紙8章1-3節、22-28節「御霊のうめきから生まれる新しい創造」” の続きを読む

ローマ8章12〜30節「神の平和 (シャローム) をこの地であこがれ……」

2015年5月31日

ドイツのことわざに、「分かち合った喜びは二倍の喜びに、分かち合った苦しみは半分の苦しみに」というのがあります。それこそが愛の交わりの中で起きる不思議ではないでしょうか。ともに悲しみながら、またともにうめきながら、そこに何ともいえない希望が生まれているということがあります。 “ローマ8章12〜30節「神の平和 (シャローム) をこの地であこがれ……」” の続きを読む

ローマ11章25〜36節「神の選びがもたらす和解」

2010年8月15日

英語で8月はAugust と呼ばれますが、それは皇帝アウグストがこの月にローマ帝国に平和をもたらしたことを記念したためです。それは、後に、さらに大きな平和をもたらしたキリスト降誕後の年の中で記念される月となりました。私たちもこの8月を過去の過ちを反省し、主にあって平和を祈念する月とすべきではないでしょうか。 “ローマ11章25〜36節「神の選びがもたらす和解」” の続きを読む