イスラエルの民は、全世界に創造主なる神ヤハウェを紹介する「祭司の王国」となるために選ばれました。ユダヤ人は宣教師となるはずでした。 “ローマ人への手紙15章14〜33節「平和の神の福音」” の続きを読む
ローマ人への手紙15章1〜13節「希望の神がすべての喜びと平安で満たす」
「希望」こそ人に生きる気力を与えます。そして私たちは、「一つの希望にあずかるように招かれた」(エペソ4:4協会共同訳) と言われます。「一つの希望」が何であるかを私たちは本当に理解しているかが問われます。 “ローマ人への手紙15章1〜13節「希望の神がすべての喜びと平安で満たす」” の続きを読む
ローマ14章13〜23節「ユダヤ人と異邦人からなる神の国」
ローマ書は「手紙」として記されています。手紙は相手の状況を聞いた上で書かれていますが、それを読むのは、あなたが誰かと誰かの電話の会話の一方だけを聞くようなものです。ですからローマ人への手紙を正しく解釈したいなら、当時のローマの状況を調べることはとっても大切です。 “ローマ14章13〜23節「ユダヤ人と異邦人からなる神の国」” の続きを読む
ローマ14章1〜12節「立場の弱い人を受け入れなさい」
先日のメッセージでアウグスティヌス (354年~430年) の回心において、「ですから、昼にふさわしい歩み方(昼らしい、品位ある生き方)をしようではありませんか。遊興や酩酊ではなく、また、淫乱や好色でもなく、争いやねたみでもない生き方を。むしろ、主イエス・キリストを着なさい。そして欲望を満たそうなどと、肉の計らいをしてはなりません」(13:13、14) とのみことばが決定的な意味を持ったという話しをしました。 “ローマ14章1〜12節「立場の弱い人を受け入れなさい」” の続きを読む
ローマ人への手紙13章8〜14節「主イエス・キリストを着なさい」
「The road to hell is paved with good intentions(ドイツ語が原典:Der Weg zur Höllen sey mit lauter gutem Vorsatz gepflastert. 地獄への道は、純粋な良い決心の数々で舗装されている)」と言われます。 “ローマ人への手紙13章8〜14節「主イエス・キリストを着なさい」” の続きを読む
ローマ人への手紙13章1〜7節「存在している権威は神によって立てられている」
歴史上、様々な独裁国家や横暴な支配者が現れましたが、彼らにとって「存在している権威は神によって立てられている」ということばほど都合のよいことばはありませんでした。それがたとえばナチス・ドイツの政権を多くのドイツのキリスト教会が支持した根拠にもなりました。 “ローマ人への手紙13章1〜7節「存在している権威は神によって立てられている」” の続きを読む
ローマ人への手紙12章14〜21節「善をもって悪に打ち勝ちなさい」
人間関係の悩みは、意外に身近な大切な人との関係から生まれます。使徒パウロが、「あなたがたを迫害する者たちを祝福しなさい」と言ったとき、彼にとっての「迫害する者」とは、同胞のユダヤ人でした。 “ローマ人への手紙12章14〜21節「善をもって悪に打ち勝ちなさい」” の続きを読む
ローマ人への手紙12章1〜13節「巻物の書に私のことが書いてあります」
今日の礼拝で最初に読んだ詩篇40篇6–8節「いけにえも供え物もあなたはお喜びになりません。私の両耳をあなたは開いてくださいました……そのとき申し上げました。『今私はここに来ております。巻き物の書に私のことが書いてあります……みこころを行うことを私は喜びとします。わが神よ……み教えは私の腹の中にあります』」こそ、新約における私たちの礼拝生活を現しています。 “ローマ人への手紙12章1〜13節「巻物の書に私のことが書いてあります」” の続きを読む
ローマ人への手紙11章25〜36節「人の回心による不思議」
多くの人々は回心の体験と聞くと、「真理を真面目に探究した結果、また自分の人生に深く悩んだ結果、イエス様以外に救いはないということを発見できた」というイメージを抱きがちです。 “ローマ人への手紙11章25〜36節「人の回心による不思議」” の続きを読む
ローマ人への手紙11章16〜24節「接ぎ木された異邦人クリスチャン」
私たちの教会では、旧約聖書の物語の全体像を理解することに力を注いでいます。数千年前のイスラエルの歴史が、21世紀に生きるアジアの東の島国に生きるクリスチャンに何の関係があるのかと思う方がいるかもしれませんが、今日の箇所では、「あなたが自然によるオリーブの木から切り取られ、自然に反して、栽培された(良い)オリーブに接ぎ木された」(11:24) と記されています。 “ローマ人への手紙11章16〜24節「接ぎ木された異邦人クリスチャン」” の続きを読む