マタイ26章30〜46節「悲しみもだえ始めたイエスと眠り続けた弟子たち」

2022年12月25日

私たちは知らないうちに異教的な考え方の影響を受けています。それはしっかりした信仰者は「心が動じなくなるはず」という誤解です。それは西洋ではローマ帝国で広く受け入れたストア主義、あるいは禁欲主義の精神であり、日本では禅仏教や武士道の考え方です。 “マタイ26章30〜46節「悲しみもだえ始めたイエスと眠り続けた弟子たち」” の続きを読む

マタイ26:14〜30「最後の晩餐から神の国の祝宴を待つ」

2022年12月4日

私たちの教会のビジョンは「新しい創造をここで喜び シャロームを待ち望む」となっています。「新しい創造」とは、キリストの十字架と復活によって始まった今ここにある「神の国」です。それが完成する時がヘブル語ではシャロームと言われます。 “マタイ26:14〜30「最後の晩餐から神の国の祝宴を待つ」” の続きを読む

マタイ26章1〜13節「この人のしたことが世界中で覚えられる」 

2022年11月13日

多くの人々は、自分の問題の解決を求めて、イエスのもとに来ます。それに対しイエスは、「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負って、わたしに従って来なさい」と言われました (16:24)。 “マタイ26章1〜13節「この人のしたことが世界中で覚えられる」 ” の続きを読む

マタイ25章31〜46節「人の子はご自分の羊を守ってくださる」

2022年10月23日

欧米のキリスト教の中で「最後の審判」ばかりに焦点が当てられる福音が語られてきたことがあります。しかし、それは聖書全体のストーリーではありません。「神の民の創造」こそがアブラハム以降の救いの物語の核心にあります。それは、旧約の預言書の全体像から見るなら疑いのない事実です。そのような視点から、今回の箇所を読む時に、私たちが抱く素朴な疑問に明るい希望の光が見えてきます。 “マタイ25章31〜46節「人の子はご自分の羊を守ってくださる」” の続きを読む

マタイ25章14〜30節「よくやった。良い忠実なしもべだ」

2022年10月9日

Talent(タレント)ということばは、研究社英和大辞典(1960年版)で「発達させて世のために役立てるように神から人に委ねられたと考えられる素質、才能、〔聖書〕マタイ25章14–30節のたとえ話しから」と記されていました。 “マタイ25章14〜30節「よくやった。良い忠実なしもべだ」” の続きを読む

マタイ25章1〜13節「さあ、花婿だ。迎えに出なさい」

2022年9月25日

「キリストの再臨」は聖書の根幹にある大切な教えで、それこそ歴史のゴールですが、イエスはそれを当時のエルサレム神殿が跡形もなく崩れ去るときと重ねて話されました。 “マタイ25章1〜13節「さあ、花婿だ。迎えに出なさい」” の続きを読む

マタイ24章42〜51節「忠実で賢いしもべ」と「悪いしもべ」 

2022年9月11日

今日の詩篇交読文は、「彼らはわたしの安息に入ることはない」(95:11) という神のさばきで終わっていますが、これはヘブル人への手紙で繰り返し引用される詩篇です。ただそこでは同時に、「今日 もし御声を聞くなら あなたがたの心を頑(かたく)なにしてはならない」ということばも繰り返されています。 “マタイ24章42〜51節「忠実で賢いしもべ」と「悪いしもべ」 ” の続きを読む

マタイ24章36〜44節「人の子の到来はさばきと救いのとき」

2022年8月21日

福音自由の信仰箇条の11条では、「主イエス・キリストご自身による……再臨」を「祝福に満ちた望み」(テトス2:13) と定義し、「信者の個人的生活と信仰に重大な意義を持つ」と解説しています。 “マタイ24章36〜44節「人の子の到来はさばきと救いのとき」” の続きを読む

マタイ24章23〜35節「人の子の栄光の現れ」

2022年8月7日

残念ながら多くの方々は旧約聖書のイスラエルのという国の大枠の物語を理解しないまま、「イエスが救い主である」と理解しようとしますが、それでは「救い」の意味は理解できません。そこでは、個人というよりも社会全体の「救い」が課題になっています。 “マタイ24章23〜35節「人の子の栄光の現れ」” の続きを読む

マタイ24章9〜22節「愛が冷える中での愛の種蒔き」

2022年7月24日

イエスは世の終わりについての預言を語りますが、それは当時の政治状況を背景にしています。たとえば紀元37年にローマ帝国第三代皇帝としてガイオス・カリグラが即位しますが、彼は自分が神として称えられることを望み、ついにはエルサレム神殿の中に自分の像を建てさせようと、ペテローニオスを将軍とする軍隊を派遣します。 “マタイ24章9〜22節「愛が冷える中での愛の種蒔き」” の続きを読む