奴隷の人格を認めていた聖書の画期性〜申命記5章、ガラテヤ3章28節

 日曜夜のNHK大河ドラマで、源氏物語の作者 紫式部の生涯が描かれ始めました。源氏物語をお読みになっておられる方がおられたら、現代語訳がどれが良いかお教えいただければ幸いです。
 それにしても日本が誇る世界最古の長編恋愛小説と呼ばれていますが、これほどに次から次へと有名作家が現代語訳に挑戦し続けるというのは画期的なことです。どの国でも、神話や戦記ものの古典はありますが、日本はそれが恋愛小説であるというのは、何とも微笑ましい現実とも言えるかもしれません。 “奴隷の人格を認めていた聖書の画期性〜申命記5章、ガラテヤ3章28節” の続きを読む

明けましておめでとうございます〜イザヤ51章2、3節——神の選びの原点

 明けましておめでとうございます。2024年元旦は月曜日ということで新年の初日の礼拝をお休みしておりますが、毎年のように教会堂にきて、お一人おひとりのこと覚えてお祈りしておりました。 “明けましておめでとうございます〜イザヤ51章2、3節——神の選びの原点” の続きを読む

ウクライナ船越先生からの祈祷課題

 ニュースで報じられているように、今、ロシアは昨年2月の大規模攻撃以来最大級のミサイルやドローンによる攻撃をウクライナ各地にしかけています。
オデーサの教会で仕えておられる船越先生ご夫妻から以下のような悲痛な叫びが届いております。お祈りに覚えていただければ幸いです。 “ウクライナ船越先生からの祈祷課題” の続きを読む

自分のからだを打ちたたいて従わせる〜Ⅰコリント9:27——ユーバウンドというエクササイズ

 2023年も間もなく終わろうとしていますが、今年はどのようなことができたでしょうか……
 僕はこの5月に引っ越した際、生まれて初めて腰痛を味わいました。それを通して、改めて、自分の身体のメインテナンスの大切さを覚えさせられました。
 そして、転居先の目の前にあるスポーツクラブで「ユーバウンド」というエクササイズを始めました。直径1mのトランポリンの上で飛び跳ねる です。 “自分のからだを打ちたたいて従わせる〜Ⅰコリント9:27——ユーバウンドというエクササイズ” の続きを読む

難民の子どもの仲間となるために生まれた神の御子〜マタイ2章16–18

日本の様々な場所でクリスマスの歌が流れています。それ自体は、とっても嬉しいことです。そして、クリスマスというと「おびただしい数の天の軍勢が現れて、神を賛美した」という、天使の賛美に多くの人の目が向かいます。それ自体はとっても素晴らしいことです。多くの英米系のクリスマスキャロルは、それをもとに記されています。 “難民の子どもの仲間となるために生まれた神の御子〜マタイ2章16–18” の続きを読む