ウクライナ・オデッサの船越先生ご夫妻からのレポート

 いつもウクライナを覚え、オデッサ宣教の前進のために祈り支えてくださっていることに心から感謝しています。みなさまの尊いお祈りとご支援に本当に支えられ、励まされています。

 2月17日にウクライナ軍は東部アウディイウカから撤退しましたが、それは、ウクライナ軍が今、厳しい状況に立たされており、ロシア軍が優勢になっていることを物語るものでした。
 メディアでも「このままもしウクライナが敗戦したら、その後どうなるのか」というようなことが普通に論じられるようになり、それらを見聞きするたびに私たちは言いようのない複雑な思いになります。
 ロシアとしては、ロシア軍が戦場で優勢の状態で「停戦」に持ち込むことができた場合、現在「併合」を宣言している四州に加えてオデッサ州をロシアに併合することを条件にすると言われています。そのように、ロシアに「ロックオン」されているオデッサへは連日、無人爆撃機とミサイルでの攻撃が続けられています。

 3月1日には12名の民間人(うち5名が子供)が死亡する爆撃が行われ、15日には20名を超える民間人と消防隊員が死亡する爆撃がありました。空襲警報は一日に何度も発令されています。夕方暗くなると私たちも独特の緊張を感じます(だれかがドンと物音をさせただけでドキッとします)。
 
 しかし、ヘルソンでは、ドニプル川の向かい側は0ラインの戦闘最前線という、オデッサとは比較にならない危険度の中にあります。その地で今も家族とともに宣教と牧会を続けているオレグ牧師が2月25日(日)に私たちのオデッサ教会に来てくださり、説教と証をしてくださいました。
 礼拝(午前)では、この2年の間(8ヶ月間の占領状態 → 奪還と同時に始まったヘルソンの街への無差別砲撃 → ダム決壊による水害 → そして今も続くロシア軍による砲撃)ヘルソンで主がどのようにご家族と教会をその危険の中で守り、そこに残った人々への宣教と牧会のために用いてこられたかを壮絶なエピソードとユーモアを交えながら語られました。
 その語り口は淡々としたものでしたが、その証の根底にあるご家族の強い覚悟と主への信頼に私たちは圧倒され、感動しました。礼拝にはヘルソンからオデッサに避難してきている方々も多く出席され、ともに主をほめたたえることができました。

 礼拝後(午後)は男性たちだけの交わり会を持ち、そこでオレグ牧師はご自分の救いの証をしてくれました。その証を通して、なぜ先生家族がヘルソンにとどまる決断をしたのか、そのルーツとなるストーリーが明かされ、一同は涙を流しながら証を聞き、ともに主をほめたたえました。
 先生たち(先生とともに二人の娘さんたちも来てくれました)はその日のうちにヘルソンに帰られ、その二日後、私たちの教会からHOPEヘルソン・チームがオレグ牧師が牧会するヘルソン教会へ食料支援物資を届けに行きました。(HOPEヘルソンを支えてくださっている皆様のご支援に心から感謝しています。)
 
 その帰り、ヘルソン市郊外にあるチェルノバイフカにある教会(セルゲイ牧師)に立ち寄り、私たちが協力している「損傷された家を修理するプロジェクト」の報告・証を受けることができ、ともに主をほめたたえました。(このプロジェクトへの皆様のご支援に心から感謝します。)
 ヘルソンには日々、数多くの無人爆撃機と砲弾による攻撃が容赦なく続けられています。どうかヘルソン教会、チェルノバイフカ教会がロシア軍の攻撃から守られますように、続けてお祈りください。(3月は26日にHOPEヘルソン・チームがヘルソンに食料支援物資を届けに行きます。)

HOPEニコラエフも引き続き祝福されています。マリフカ村、イングルカ村、コスタチカ村、イングルカ村での活動が継続されています。HOPEニコラエフへの皆様のご支援に心より感謝いたします。

オデッサ教会の礼拝、3月3日(日)は『クリスチャンと労働』について学びました。今はウクライナ全体でもオデッサでも経済が壊滅的な打撃を受けており、仕事がない(あるいは激減した)人が多くいます。しかし、あえてその中で、主の民として「働くことの意味」を聖書から確認することの必要性を示され、この学びを行いました(このテーマは水曜日の集会で掘り下げました)。
 10日(日)は『女性の美しさと尊厳』というテーマで聖書から学びました(3月8日は東欧圏では「女性の日」という大きな祝日でした)。性別的アイデンティティと男女の役割が混乱している現代社会において、聖書は女性の役割と尊厳について何を教えているのか、ともに学び、女性に素晴らしい計画と祝福を用意しておられる主をほめたたえました。
 17日(日)の礼拝では勇貴が説教し、24日(日)はHOPEオデッサを行い(説教は真人)、31日(日)は「イースター礼拝」(説教はアントン)を行います。

 4月の水曜集会では「神の御心を知るために」というテーマで学びをします。今、特に必要とされているテーマです。混乱を極めているこの国の状況の中にあって、一人一人が主にある決断をすることができるための聖書の原則をしっかりと学んでいきたいと願っています。ぜひ、祝福をお祈りください。

 2月28日に「避難民の会」を行いました。これは、HOPEオデッサを通して私たちの教会に導かれた避難民の方々(おもにドンバス地方、マリウポリ、ヘルソンなどからの避難民の方々)とのつながりを強めるために始まりました。今後も形を変えながら継続していく予定です。祝福をお祈りください。

 3月17日(日)午後、「戦没兵士家族会」を行い、5名の女性たちが参加しました。2014年から始まったロシア・ウクライナ戦争によって夫や息子を失った女性たちを励ます会です。この日は、一人一人の参加者のウクライナ語の名前に良い意味の漢字を当てて、それを自分たちで筆と墨で書くというプログラムでした。みなさん本当に喜ばれました。
 この会を通してさらに彼女たちとの信頼関係が強くされ、彼女たちが救いに導かれ、主にあって歩みを始め進める中で主の慰めと癒しを受け、その輪が広がることを心から願っています。みなさまのお祈りに心より感謝します。

 病院訪問(ファンタン病院・月曜日、アレクサンドラフカ病院・火曜日と木曜日)も用いられています。これら二つの病院で、そこで治療を受けている負傷兵たちを訪問し、関係を築きつつ、彼らの話を聞き、主にある慰め、励まし、希望を分かち合うことができればと願いつつ、この働きを継続しています。
 ファンタン病院から希望者たちを私たちの教会に迎えて「兵士交わり会」を行うことができています。この会を継続しながら、私たちの教会が負傷兵、将来的には帰還兵たちが集まる場所となっていくことを心から願っています。どうか、続けてこの働きの祝福をお祈りください。

 病院訪問のときには、必ず兵士のうちのだれかが私たちに「これからも欧米諸国や日本はウクライナを応援してくれるのだろうか。それとも、ウクライナは見捨てられたのだろうか。あなたの意見を聞かせてくれ」という問いを投げかけてきます。
 こんな大きな問いに私たちが答えられるはずもないことは彼らも承知しています。しかし、この切実な問いは、実際に戦う武器と弾薬が不足する中で仲間たちを目の前で失ってきた彼らの痛みと苦しみの叫びとしての問いです。
 私は「支援は必ず届くと信じています」と心からの願いをこめて答えます。主からの助けが必ず届くことを心から願ってそう答えます。
 ロシアでは大統領選が行われてプーチン氏が圧勝、この戦争をさらに継続する基盤がさらに堅固なものとなり、さらなる大規模攻勢に向けての準備が行われていると言われています。自国の何倍もの国力と軍事力を有する相手に総攻撃をかけられながら、戦う武器も十分になく、自らの命を犠牲にしながら祖国を守って傷ついている彼らに接するとき、本当に胸が張り裂けそうになります。
 「主よ、早くこの悪をとどめてください。侵略者が早くその野心を捨てて、ロシア軍の兵士たちも、ウクライナ軍の兵士たちも、自分たちの家族が待つ家に早く無事に帰ることができるようにしてください。あなたの義による平和をこの地にもたらしてください。ウクライナの土地と空と海が守られますように。そして、まかれた福音の種が豊かな収穫となる日が来ますように。」
 敬愛するみなさまの尊いお祈りとご支援に心から感謝しています。みなさまの上に主の祝福が豊かにありますように、オデッサで心から祈っています。

船越真人・美貴

 私たちは(状況的に許されれば)今年の6月中旬から7月の中旬ごろまで日本に一時帰国させていただきたいと願っています。主が最善に導いてくださるように願っています。