ヴィジョンの共有の大切さと地に足の着いた歩み〜箴言29章18節

旧ソビエト連邦の最後の指導者ゴルバチョフ氏が亡くなられました。彼の奥様もお母様もウクライナ出身者で、今回のロシアのウクライナ侵攻に誰よりも心を痛めながら亡くなられたと報じられています。彼は西側諸国では尊敬されていますが、実は、誰よりも熱く共産主義の指導者レーニンを尊敬していたようです。レーニンが抱いた理想社会にソ連を近づけようとして、それまでの独裁的な共産党支配のあり方を正そうとしていました。スターリンが築いた体制が本来の共産主義の理想からかけ離れていることに心を痛め、改革開放路線を進めました。 “ヴィジョンの共有の大切さと地に足の着いた歩み〜箴言29章18節” の続きを読む

戦いと平和の77年間〜詩篇47篇

三日前の8月16日の投稿で、米国は20年に一度、武器の在庫一掃セールのように、直接的な戦争から、戦争国への援助などをしていると言っていた友人の話をご紹介しました。すると、ある方が、「アメリカ合衆国が関与した戦争一覧」という表をご紹介くださいました。 でご覧いただけます。 “戦いと平和の77年間〜詩篇47篇” の続きを読む

ランベス会議——女王のことば〜詩篇19篇

日本の内閣改造と統一協会問題が以前として話題になっていますが、多くのヨーロッパ諸国では政治と宗教は不思議な関係の中にあります。ある面で、共有できる伝統的な価値観があって初めて、一部の宗教をカルト的と批判できます。しかし、この日本で、ある宗教をカルトと呼ぶときの基準はどこにあるのでしょうか。注意しないと、政治にカルトの取り締まりを期待することは、信仰者が自分で自分の首を絞めることにつながります。 “ランベス会議——女王のことば〜詩篇19篇” の続きを読む

世の終わり?とキリストの勝利〜ヨハネ16:33 

今日は広島原爆の悲惨を覚える日です。松井広島市長が、ロシアの文豪トルストイのことば、「他人の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない」を引用して、他者を威嚇して自分たちの安全を確保することの愚かさを語ったのが印象的でした。 “世の終わり?とキリストの勝利〜ヨハネ16:33 ” の続きを読む