創世記22章20節~27章10節「祝福の継承―イサクとリベカ」

2020年10月4日

「機能不全家族」ということばがありますが、アブラハムからヤコブに至る家庭こそ、機能不全家族のようにも思えます。それは、家族関係で深い傷を負って成長している多くの人にとっての慰めとなります。なぜなら、神の恵みはそのような問題を抱えた家庭に豊かに現されているからです。それにしても、主がアブラハムに既に与え、また将来的な成就を約束した子孫の繁栄と土地の所有という主の祝福の継承は、彼やその子イサク、彼の妻のリベカによる信仰の応答がなければ実現しませんでした。祝福の継承のためには、私たちの応答が不可欠とも言えましょう。ただし、これらの家庭に起きたことは私たちにも起きることです。それは時空を超えた反面教師であるとともに、私たちにとっての慰めと励ましにもなっています。 “創世記22章20節~27章10節「祝福の継承―イサクとリベカ」” の続きを読む

創世記18章~22章「神の友と呼ばれるまでのプロセス」

2020年9月20日

神がソドムとゴモラを硫黄と火で滅ぼされたこと、また、アブラハムにその子イサクを全焼のささげ物として献げるように命じたという記事は、多くの人にとっての信仰の躓きの石となっています。それは安易に納得してはならないことかも知れません。

しかし、その疑問をすなおに認めながら、しかも、聖書を通して神と率直に対話するときに、私たちにとって何よりも大切なことが見えて来るのではないでしょうか。 “創世記18章~22章「神の友と呼ばれるまでのプロセス」” の続きを読む

創世記11章27節~17章「信仰の父アブラハムを召し、育てた神」

2020年9月6日

しばしば日本では、一神教信仰が争いの原因になっているかのように紹介されることがありますが、ユダヤ教もイスラム教も私たちの信仰も、すべて一人のアブラハムから始まっています。 “創世記11章27節~17章「信仰の父アブラハムを召し、育てた神」” の続きを読む

創世記6:9〜11:26「ノアは神とともに歩んだ」

2020年8月23日

私たちは大洪水で地のすべての生き物を「消し去った」神の残酷さに恐れを抱き、不信感までも覚えるかもしれません。しかしこの物語は、ノアの子孫の視点から読むようにと記されています。日本人も韓国人もどの民族も、ノアの子孫であることに変わりはありません。そこで求められているのは、「主が命じられたとおりに」という従順と、すべての時間を支配する神の救いを待つ忍耐です。 “創世記6:9〜11:26「ノアは神とともに歩んだ」” の続きを読む

創世記4章25〜5章3節「創造主の哀しみを知る」

2020年8月9日

劣等感ということばを普及させた は、「われわれ人間すべての文化は、劣等感情に基いている……すべての目標の中に……神のようになるという努力を見いだすことができる」と言いました。事実、人はみな小さい時から「より賢く、より強く、より美しく、より早く生きる」ことができるように訓練されています。 “創世記4章25〜5章3節「創造主の哀しみを知る」” の続きを読む

創世記2章4節~3章24節「神のようになることの悲劇」

最初の1分が聞きにくくなっています

2020年7月19日

「神がいるなら、なぜ世界にこのような混乱があるのか?」という疑問を多くの人が抱いています。今回の箇所はそれに対する答えが記されます。ただ、そこには更なる疑問として、「神はなぜ禁断の木の実をエデンの園に置いたのか?」が湧いて来ることでしょう。しかし、それこそ私たちの発想が、神のようになったアダムと一体化したしるしとも言えましょう。 “創世記2章4節~3章24節「神のようになることの悲劇」” の続きを読む

創世記1章1節~2章3節「神のかたちとして、神の神殿なる世界を治める」

2020年7月5日

コロナショックによる不況下で、多くの人は明日の生活に不安を覚えています。しかし、聖書にはこの世界の始まりと目的地の両方が記され、私たちの心の目を近視眼的な視点から解放してくれます。「初めに、神が天と地を創造した……」以降の記事は、創造主の偉大さを指し示し、多くの人々の人生観を変え続けてきました。 “創世記1章1節~2章3節「神のかたちとして、神の神殿なる世界を治める」” の続きを読む

創世記42章〜50章「神はそれを良いことのための計らいとなさいました」

2014年12月7日

「あのことのせいで・・」という「恨み」「後悔」「怒り」などに囚われている時、ふと、より大きな神の物語の中に「自分の居場所」を見出せるなら、「赦し」と「和解」がずっと楽になるのではないでしょうか?人の悪を良いことのための計らいとされる神のみわざを覚えてみましょう。 “創世記42章〜50章「神はそれを良いことのための計らいとなさいました」” の続きを読む

創世記35章16節〜42章9節「夢を見させ実現してくださる神」

2014年11月30日

1990年以降のバブル経済崩壊、1995年のオウム真理教事件は、多くの日本人から信仰的な面での「夢」を奪い取りましたが、今もその後遺症に支配されている人が多いのかもしれません。 “創世記35章16節〜42章9節「夢を見させ実現してくださる神」” の続きを読む

創世記31章〜35章「押しのける人から祈りの人へ」

2014年11月9日

人は、失うことを恐れながら生きているのかも知れません。確かにそこに大きな痛みが伴います。しかし、自分の弱さを覚えさせられる中でこそ、神の御手にある安心を体験できるのではないでしょうか? “創世記31章〜35章「押しのける人から祈りの人へ」” の続きを読む