東京オリンピックが間近に迫る中で、新型コロナの新たな変異種の広がりがあり、国論が二分されております。 “ともに生きる麗しさ〜詩篇33篇” の続きを読む
主にあって喜べ 主はあなたの心の願いをかなえてくださる〜詩篇37:4
昨日は自由学園公開講座での「霊性の神学」において「自分を知る」というテーマで実践的な学びを導かせていただきました。 “主にあって喜べ 主はあなたの心の願いをかなえてくださる〜詩篇37:4” の続きを読む
バビロン捕囚とパンデミック〜詩篇126篇、137篇
アメイジング・グレイス〜詩篇31篇
再開された映画館で1970年代の米国の教会でのゴスペルコンサートの録画が上映されています(映画館に行くことをお勧めしているわけではありません) “アメイジング・グレイス〜詩篇31篇” の続きを読む
愚かさを知る〜箴言12:15、16:1–3
最近、連日のように新型コロナ感染対策分科会会長の尾身茂さんの発言が報じ
られています。
尾身氏は長らくWHOで感染対策に携わって来られた方ですが、医学を目指すよ
うになったのは、明治のキリスト者として有名な内村鑑三の息子さんが書いた本
を読んだことがきっかけであるとのことです。 “愚かさを知る〜箴言12:15、16:1–3” の続きを読む
縁を切る優しさ〜詩篇77篇
昨日、ある方と鎌倉の紫陽花(あじさい)が今、とっても美しいという話をしていたら、さだまさしの紫陽花にちなんだ歌を紹介されました。 “縁を切る優しさ〜詩篇77篇” の続きを読む
詩篇104篇
昨日も今日も、美しい日差しですね。いかがお過ごしでしょうか。当教会のすぐ近くに、家の周り一面に様々な色のアジサイが咲いている家があります。ほんとうに、この時期のために、丁寧に育てておられる感じです。 “詩篇104篇” の続きを読む
心の耳を開かれる〜詩篇40篇
昨晩、高齢者として、ワクチン接種の二回目の予約を6月二週目に入れることができて、ふと洋子とともに「この夏どうしようか……」と考えているところです。 “心の耳を開かれる〜詩篇40篇” の続きを読む
no risk no life あなたの道を主に委ねよ〜詩篇37:5
今朝ほど、日本が30年間連続で世界最大の純債権国の地位を守っているとの報道がありました。以下でその をご覧いただけます。
“no risk no life あなたの道を主に委ねよ〜詩篇37:5” の続きを読む
洗礼式を前にしての黙想〜伝道者の書12章
あなたの若い日に。あなたの創造者を覚えよ。
わざわいの日が来ないうちに。
また「何の喜びもない」という年月が近づく前に
伝道者の書12:1
実はここでの「あなたの若い日」とは、80台を迎えておられる方にも適用できるみことばです。 “洗礼式を前にしての黙想〜伝道者の書12章” の続きを読む