投稿日: 2017年7月2日2020年6月17日士師記17章〜21章「めいめいが自分の目に正しいことを行なう中での悲劇」 http://efct.sakura.ne.jp/20170702.mp3 2017年7月2日 キリスト教会の歴史を見ると、「主(ヤハウェ)の御名」を持ち出した「戦争」や「ご利益主義」が福音を歪めてきた現実が見られます。その原点が今日の士師記に見られます。 神の救いの目的が、この世界を神の平和(シャローム)で満たすことにあるという中心点を忘れるところから、その逸脱が始まります。 “士師記17章〜21章「めいめいが自分の目に正しいことを行なう中での悲劇」” の続きを読む +97
投稿日: 2017年6月4日2020年6月17日士師記13章〜16章「孤独なナジル人サムソン」 http://efct.sakura.ne.jp/20170604.mp3 2017年6月4日 サムソンの身体は驚くほど強いのに、心はどうしてこうも弱いのかと思われます。しかし、それにまさって不思議なのは、彼がイスラエルの民から完全に浮いていたことです。神の御霊に動かされながら、これほど孤独だった人がいるでしょうか。彼がこれほど女性の誘惑に弱い原因は、孤独かもしれません。 “士師記13章〜16章「孤独なナジル人サムソン」” の続きを読む +20
投稿日: 2017年5月28日2020年6月17日士師記10章〜12章「主に用いられながら、主を知らなかった人」 http://efct.sakura.ne.jp/20170528.mp3 2017年5月28日 「勝った負けたと♪騒ぐじゃないぜ♪あと態度が大事だよ♪」という演歌が流行ったことがあります。人生には勝ち負けよりもはるかに大切なことがあるというのですが、アモン人のとの戦いに勝ちながら、自分の一人娘を失ってしまったエフタの記事には、心が痛みます。 “士師記10章〜12章「主に用いられながら、主を知らなかった人」” の続きを読む +20
投稿日: 2017年5月7日2020年6月17日士師記6章〜9章「神の救いを人間の働きとする悲劇」 http://efct.sakura.ne.jp/20170507.mp3 2017年5月7日 歴史上の英雄には、必ず負の遺産が伴います。たとえば、豊臣秀吉は日本では尊敬を集めますが、朝鮮半島では悪魔の代名詞のような存在です。マルティン・ルターもユダヤ人迫害への道を開いたことで批判を浴びています。 “士師記6章〜9章「神の救いを人間の働きとする悲劇」” の続きを読む 0
投稿日: 2017年4月30日2020年6月17日士師記1章〜5章 「主を怒らせる民に対する救い」 http://efct.sakura.ne.jp/20170430.mp3 2017年4月30日 クリスチャンとは、敬虔な生き方で尊敬される人でしょうか?また、聖書知識があってハバクク書などをすぐに開くことができる人でしょうか?しかし、パウロによると、「神の子としてくださる御霊を受け」て、イエスの父なる神を、「アバ、父」と呼ぶことができる人を指します (ローマ8:14、15)。 “士師記1章〜5章 「主を怒らせる民に対する救い」” の続きを読む +1