ウクライナのゼレンスキー大統領が、広島の原爆資料館を見た後、以下のような演説をしておられます “人影の石〜詩篇144篇4節” の続きを読む
詩篇144篇と人の価値 —— 村上春樹の新作「街とその不確かな壁」
村上春樹の新作「街とその不確かな壁」という小説を読みました(2回)。ネタバレになるといけないので、内容は書きませんが、改めて、自分の心の奥底にある思いと、普段自覚している自意識の関係を考えることができました。彼の小説はファンタジーを用いるので分かりにくい面もありますが、かえってそれによって、自分の心の奥底にある未整理の感情に向き合うことができるとも言えます。今回、特に興味深かったのは、小説の真ん中あたりに詩篇144篇4節のみことばが、以下のように引用されていたことです
人は吐息のごときもの。その人生はただの過ぎゆく影に過ぎない。
拙著「心が傷つきやすい人への福音」再版〜詩篇109篇21、22節
今まで多くの方々の相談に乗りながら、一番切実な悩みは、身近な人との人間関係にあるような気がします。そのようなとき、自分の正直な気持ちを創造主なる神に訴えながら、自分のことに関しては、以下のように祈ることができるなら、とっても気が楽になるのではないでしょうか “拙著「心が傷つきやすい人への福音」再版〜詩篇109篇21、22節” の続きを読む
多様な信仰——「職場と信仰」の収録ビデオ〜詩篇40:8
今日、とっても嬉しいことがありました。拙著「心が傷つきやすい人への福音」を、池袋のジュンク堂で買われた未信者の方が当教会を訪ねてきてくださいました。それはメールでアポをとって来てくださった方なのですが、この本に共感を覚えてくださったおかげで、拙著「職場と信仰」もさらに買ってお読みくださっていました。彼が言うには、「どの宗教も建前的なあるべき姿を説教しようとするけれども、先生の本には、赤裸々な悩みが正直に描かれていて共感を覚えた」とのことでした。 “多様な信仰——「職場と信仰」の収録ビデオ〜詩篇40:8” の続きを読む
あなたのみことばは 私の足のともしび 私の道の光です〜詩篇119篇105節
小生はこの五か月間 福音的な教会で愛用されてきた「みことばの光」というディボーション誌の記事をまとめることに本当に苦労して来ました。 “あなたのみことばは 私の足のともしび 私の道の光です〜詩篇119篇105節” の続きを読む
生まれた時から神に抱かれている〜詩篇71篇6節
主 (アドナイ) ヤハウェは 若いころからの私の拠り所。
あなたに 胎内にいるときから 私は抱かれています。
あなたは 母の胎から私を取り上げてくださった方。
詩篇71篇5、6節私訳
小さいころ、僕は都会や外国の文化に憧れていました。ド田舎で、何の楽しみもなく、冬は雪と戯れるのが日常でした。 “生まれた時から神に抱かれている〜詩篇71篇6節” の続きを読む
パソコン・トラブルを通しての思い巡らし〜詩篇8篇
昨日、ディボーション誌の原稿執筆中に突然、パソコンの電源が切れてしまいました。昨年11月15日から使い始めたばかりでした。購入した業者に確認しましたが、原因が分からず、引き取って修理していただくことになりました。 “パソコン・トラブルを通しての思い巡らし〜詩篇8篇” の続きを読む
ロゴセラピー〜詩篇139篇14節
先週になって20年ほどまえに一度だけお話を聞いた心理セラピストの方からご自身で記されたご本をお送りいただきました。
「ロゴセラピーと物語」フランクルが教える〈意味の心理学〉
著者 勝田茅生(かやお)さん
アニミズムと映画「すずめの戸締り」〜詩篇148篇、イザヤ14章4–8
今、日本中で、アニメ映画「すずめの戸締り」が流行っているようです。ついつい僕も昨日、洋子とともにこの映画を見てきました。 “アニミズムと映画「すずめの戸締り」〜詩篇148篇、イザヤ14章4–8” の続きを読む