先日、中国において対日戦争勝利80周年の記念行事が行われ、習近平主席のもとで中国の軍事力が誇示されるとともに、ロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩総書記が並び立っている姿に、恐怖を覚えました。 “詩篇77篇〜戦後80年の勝利を誇る国々” の続きを読む
詩篇76篇〜仕事の聖書的な意味
小生は今週火曜日から四週間にわたって、クリスチャンライフ学院というところで、この世の仕事を聖書からどのように見るかという視点での講義をしています。毎週一回、夜の講義にZoomを中心に8名の参加者ですが、とっても活発な議論の中、楽しくお話しをさせていただいております。 “詩篇76篇〜仕事の聖書的な意味” の続きを読む
詩篇75篇〜劇場版 東京MER 南海ミッション
先日の休暇の日に、洋子とともに映画「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」を見てきました。 “詩篇75篇〜劇場版 東京MER 南海ミッション” の続きを読む
詩篇74篇〜ビル・ゲイツ氏の寄付の背後にある聖書のことばルカ12章48節
先週土曜日のTBSのニュースキャスターの時間に、マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏への単独インタビューが行われました。 “詩篇74篇〜ビル・ゲイツ氏の寄付の背後にある聖書のことばルカ12章48節” の続きを読む
詩篇73篇〜大阪万博の活況
8月10日に福知山、篠山の二つの福音自由教会の合同礼拝にお招きを受け、寺村先生のご家族や親しい方々とのお交わりは本当に祝福の時となりました。 “詩篇73篇〜大阪万博の活況” の続きを読む
詩篇72篇〜第二次大戦の終結の御前会議
先日の土曜日夜にNHK ETV特集「昭和天皇 終戦への道~外相手帳が語る国際情報戦~」という番組がありました。
友人の友人の出演ということで、とっても身近に感じさせられました。 “詩篇72篇〜第二次大戦の終結の御前会議” の続きを読む
詩篇71篇〜福知山訪問記
明日は80年目の終戦記念日ですが、いかがお過ごしでしょう。 “詩篇71篇〜福知山訪問記” の続きを読む
詩篇70篇〜原爆を思い起こす日
今日は広島に原爆が落とされたことを覚える日です。本当に何という悲惨が起きたことでしょう。私たち日本人はこの悲劇を語り伝える責任があります。
残念ながら、多くの方々が核抑止力を信じています。 “詩篇70篇〜原爆を思い起こす日” の続きを読む
詩篇69篇〜ガザの悲惨をともにうめく
いま世界での最大の話題は、イスラエルが取り囲むガザ地区の飢餓状態かと思います。
“詩篇69篇〜ガザの悲惨をともにうめく” の続きを読む
詩篇68篇〜発達障害の学び会
先日の土曜日の午後は多くのケーキやクッキーをいただきながらある方の発題をもとに発達障害に関して語り合う機会が与えられました。
ご自身の子育てにおける葛藤から話が始まりましたが、それが参加者間の当事者たちの分かち合いに向かい、とってもとっても素晴らしい雰囲気の中での優しい会話になりました。
発達障害と言っても、まさに千差万別で、それぞれに固有な悩みや葛藤があります。日本では特に、身近な周りの人が、その生き難さを直してあげようと必死になることで、その人の心に大きな劣等感や心の傷を与えることがあります。 “詩篇68篇〜発達障害の学び会” の続きを読む