私の創造への感謝〜詩篇139篇14節

パラリンピック開催中で、いろんな人生のドラマを見ることができています。不慮の事故で大きな障がいを負った方々も多くおられます。多くの方々は、そのとき自分の人生に絶望し、死んでしまいたいとまで追い詰められます。しかし、残された身体の器官を生かすことを学べるとき、驚くべき運動能力が発揮されてきます。

人間の細胞には毎日一定数死んで、その分を細胞分裂で補填される再生系細胞と、脳神経細胞や心臓の筋肉細胞のように生まれてから再生しない細胞があります。二十歳を過ぎると、一日十万程度の細胞が脳の中で死んでゆくそうです。

そんな話を聞くと恐ろしくなりますね。自分の頭の働きがますます鈍くなってゆくことを思い描くことは辛いです。

しかし、大脳の神経細胞は百四十億個もあり、五十年間に一日十万個の細胞が死んでもたかだか全体の13%程度にとどまります。

しかも、一生の間に使い残した細胞は三分の二にも上ると言われます。つまり、七十歳を超えても、まだまだ新しい能力の開発の余地があるのです。

詩篇139篇の核心は以下のみことばです

私は感謝します。恐ろしいほどに、私は不思議に造られました (私訳)
I praise You, because I am fearfully and wonderfully made (NIV訳)

私たちは、80歳になっても90歳になっても、新しいことを始めることができます。三分の二の細胞をまったく使わないまま灰にしてしまうのはもったいないとおもいませんか。

パラリンピックの開会式では、さまざまな障がいを抱えた方の割合は、全人口の15%にも及ぶとアピールされました。

しばしば、人類の歴史は、健常者の枠にはまらない多くの方の能力を生かすことができていませんでした。

アフガニスタンのタリバンは、かつですべての女性に、ブルカで頭から身体全体を覆うことを強制しました。顔も完全に隠し、網の目のような目をおおう薄い布から外を見ることしかできませんでした。

女性の個性をまったく見せないようにしたのです。二千年前のイスラエルの女性は、それほどひどい立場ではありませんでしたが、同じように人格権を認められていませんでした。

その状況に革命をもたらしたのがイエス・キリストの福音です。

ところがイエスが語った結婚観でさえ、LGBTの人権擁護の観点から時代遅れと見られることがあります。しかし、そのような見方は、歴史的な文脈をまったく無視したものです。

キリストの福音は常に、社会の少数者の権利を擁護するものでした。

明日の礼拝ではマタイ19章の有名な結婚に関するところからともに学びます。その革命性をともに覚えたいと思います。