当教会に与えられている恵み——リトリートの報告——エペソ書テーマ

当教会では久しぶりの一泊リトリートが開かれました。
 以前は、毎年のように開いていたものが、教会の記録を調べたら前回のリトリートは2012年7月15,16日に「高尾の森わくわくビレッジ」で開かれて以来のことでした。
 当時は、現在の会堂の土地の購入を決めた直後で、会堂の内装に関しての話し合いが持たれました。 “当教会に与えられている恵み——リトリートの報告——エペソ書テーマ” の続きを読む

信仰と心理学の関係 こころの時代シリーズ「ヴィクトール・フランクル」の見逃し配信

 以前から私が聖書の学びをしてきて残念に思ったことがあります。それは、聖書と心理学を混ぜ合わせたり、また聖書と自然科学、国防政策などの学びを、「聖書的……」という名のもとに混同してしまうことでした。 “信仰と心理学の関係 こころの時代シリーズ「ヴィクトール・フランクル」の見逃し配信” の続きを読む

原爆裁判——戦争のルール〜エレミヤ25章

 現在、NHKの朝ドラで、日本初の女性判事となった三淵嘉子さん生涯が描かれています。
 今は、ちょうど「原爆裁判」が描かれています。主人公のモデルとなった三淵さんも東京地裁での三人の判事の一人としてこの裁判に関わっていました。 “原爆裁判——戦争のルール〜エレミヤ25章” の続きを読む

バッハ作曲モテット「イエスは私の喜び」〜ローマ8章1–11節

 今度の礼拝では生まれて初めて、福音の核心とも言われるローマ人への手紙8章1–11節からメッセージをさせていただきます。牧会35年にしてようやくローマ人への手紙の講解メッセージに入っているからです。 “バッハ作曲モテット「イエスは私の喜び」〜ローマ8章1–11節” の続きを読む

北口榛花のカステラ、ウクライナ走り高跳び選手の寝袋〜詩篇139:16–18

 パリでのオリンピックが様々な感動と共に終わりました。
 個人的に、一番うれしかったのは、僕の母校の旭川東高校出身の北口榛花選手がやり投げで金メダルを取ったことでした。
 この高校は北海道で指折りの進学校で、多くの生徒たちは日々大学受験を意識して生活しています。ただ、勉強の指導も、進路指導も生活指導もまったくなく、すべてが生徒の自主性に任されています。僕も高校時代は天文部の部長などをしてましたが、部活にも勉強にも何の指導を受けた覚えがありません。(50年前の話ですが、今もその基本は変わっていないと思います)。 “北口榛花のカステラ、ウクライナ走り高跳び選手の寝袋〜詩篇139:16–18” の続きを読む