詩篇68篇〜発達障害の学び会

先日の土曜日の午後は多くのケーキやクッキーをいただきながらある方の発題をもとに発達障害に関して語り合う機会が与えられました。
 ご自身の子育てにおける葛藤から話が始まりましたが、それが参加者間の当事者たちの分かち合いに向かい、とってもとっても素晴らしい雰囲気の中での優しい会話になりました。
 発達障害と言っても、まさに千差万別で、それぞれに固有な悩みや葛藤があります。日本では特に、身近な周りの人が、その生き難さを直してあげようと必死になることで、その人の心に大きな劣等感や心の傷を与えることがあります。 “詩篇68篇〜発達障害の学び会” の続きを読む

詩篇67篇〜イチローさんの受賞演説——政権交代

 昨日、イチロー選手の米国での野球殿堂入りの式典の際のスピーチを全部聞いて深く感動を覚えました。今、日本語の字幕付きのものも発見しました。
 ぜひお時間のある時にすべてをご覧になることをお勧めします。 “詩篇67篇〜イチローさんの受賞演説——政権交代” の続きを読む

詩篇66篇〜物価上昇への対策を巡って

 昨日、米国との関税交渉の基本が妥結しました。少なくとも日米双方の株式市場がそれを高く評価しています。
 僭越ながら7月8日の小生のメール配信で、トランプ関税を過度に恐れる必要がないと書いていましたが、そのとおりになったことを嬉しく思います。 “詩篇66篇〜物価上昇への対策を巡って” の続きを読む